【山陰釣り場紹介】食用最大種の巨大イカが釣れる!?「大社漁港」



 

今回は島根県中部に位置する出雲市にあります「大社漁港」のご紹介です。

規模的には小さな部類に入る漁港ですがベイトが付きやすく、秋口の「小型青物」「アオリイカ」、秋冬の荒天明けには食用としてはイカの中で最大種である「ソデイカ」が入ってくることも。

 

その他にも豊富な魚種が釣れることから、年間を通して釣り人が絶えない家族釣れにも人気のスポット「大社漁港」を今回は紹介していきたいと思います!

 

【勝手に商品紹介】「AbuGarcia ショアスキッドジグ」はただ巻きだけで魚が釣れるって本当?!実際に使ってみた!

2018年9月30日

 

「ルアー・エサ」どちらでも楽しめる「大社漁港」

 

 

チヌ(クロダイ)・・・フカセ釣りの人気ターゲット。「春の乗っ込み時期」・「秋口から晩秋」が主なシーズン。

警戒心が強い一方、雑食としても有名な魚で、噂では「スイカの皮」で釣れたこともあるとか・・。

その食性から様々な釣り方が生み出され、最近では「チニング」というルアーで狙う釣り方も人気。

・釣れる時期・・・通年

スズキ(シーバス)・・・ルアーフィッシングの定番魚。通年狙える魚だが、「春」と「秋」が最も釣りやすい時期になる。

その時期によって、「捕食するエサ」・「釣れる場所」が変わる非常にゲーム性の高い魚で、ルアーフィッシング初心者にもオススメ。

・釣れる時期・・・通年

【初心者向け】シーバスのルアーフィッシング!必要な道具・タックルを紹介!

メバル・・・エサでもルアーでも狙える人気ターゲット。「メバリング」と言われる、ライトタックルで狙うルアー釣りが人気で、釣りものの少ない「冬~春」の強い味方。

・釣れる時期・・・晩秋~春

【初めてのメバリング!】必要な知識とタックルを解説。

アジ・・・堤防釣りの定番魚。夏から秋にかけては「サビキ釣り」で、数釣りが望める。

ルアーで狙う「アジング」も人気で、場所によっては「尺アジ」と呼ばれるBIGサイズが釣れることもある。

・釣れる時期・・・春~秋

サゴシ(サワラ)・・・ルアー釣りで人気の大型魚。意外と簡単に釣れて引きも強いので、初心者の方にもオススメ。

太刀魚と同じく、歯が非常に鋭いのでルアーを外す際には注意が必要。

オススメは「鉄板系のバイブレーション」か「小型のメタルジグ(20~40g)」が、広い範囲も探れ、サゴシの反応も良いのでぜひ狙ってみてください!

・釣れる時期・・・秋~春

【サゴシ(サワラ)を攻略!!ショアジギングでの釣り方】

アオリイカ・・・「エギ」と呼ばれるルアーを用いた「エギング」で人気のターゲット。秋は小型の数釣り・春は大型の親イカが狙える。

食べても美味しく、ルアーフィッシングの入門としても人気の釣り。

・釣れる時期・・・春、秋

「初心者向け」 ボッチが教えるエギング入門~準備編~

 

ソデイカ・・・食用最大種のイカ。大きいものでは胴長1m・10キロを超える個体も。

秋冬に接岸し、海が荒れた日の後に目撃される事が多い。

釣り方としては「ヤリイカ」と同じエサ巻きスッテで釣ることが可能だが、ヤリイカよりもかなり強めのラインシステムが必要。すぐ足元に浮かんでいるケースも多く、タモやギャフでそのまま獲れてしまうケースも珍しくありません。

・釣れる時期・・・秋~冬

その他の釣れる魚 「ヒラメ」「アカヒラ(カンパチの幼魚)」「キス」「クロアイ」「ワカナ」「カマス」「カレイ」など

 

一帯は基本的に砂地であり、すぐ横に「稲佐の浜」という海水浴場があります。

砂地を好むキス」「ヒラメ」「カレイの他にも、荒天時にはスズキ、秋口からはサゴシ」「アカヒラ」「ワカナといった小型の回遊魚たちも釣れるポイント。

水深はあまりないポイントですが非常にベイトが付きやすく、回遊魚が1度釣れだすと数日間釣れ続くことが多い。

 

休日には親子で「アジ」「キス」釣りをする姿も多くみられ、足場も整備されているのでファミリーフィッシングにもオススメです!

※人気の「南防波堤」は足場が高いので、大物狙いの方はタモを忘れずに。また基本的に海底は砂地ですが、足元から10m程度は敷石やブロックが入っていますので根がかりには注意してください!

 

「大社漁港」はこんな釣り場!

・「ルアー」「エサ」どちらでも楽しめる!

・秋の「回遊魚」「アオリイカ」狙いが人気!

・初めて見る方は恐怖を覚えるサイズの「巨大イカ」に遭遇することも・・・

 

キス釣りにオススメ!「東波止」

 

 

 

漁港の東向きに位置する足場の低い堤防で、正面には海水浴場として人気の「稲佐の浜」が見えるポイント。

底は砂地なので主にアジ」「キス」「マゴチ」「カレイなどを狙うことができ、時折スズキが入ってくることもある。時化の時にルアーで狙ってみるといいかもしれない。

また、本命は後で紹介する「南防波堤」になるが、回遊青物の時期にはこのポイントからでも釣れる範囲に魚が回ってくることも多いので、ハイシーズンにはこちらを候補に入れておいてもいいと思います。

 

水深は浅く目立った変化もないので、ルアーならメタルジグやバイブレーションで手広く探る、エサなら「サビキ仕掛け」や「ぶっこみ釣り」がオススメです!

 

「東波止」のポイント!

・ルアーは「メタルジグ」や「バイブレーション」で手広く探ろう!

・夏~秋には「キス」の数釣り。冬には良型の「落ちギス」が狙える!

・「スズキ」や青物の回遊もある場所なので、釣果が出始めたらぜひ狙ってみよう!

 

回遊青物を狙うならココ!「赤灯台 南防波堤」

 

 

 

「大社漁港」で1番人気のエリア。

足場は高いが広く整備されており、家族釣れのエサ釣りから回遊狙いのルアーマンまで何でもござれ。最近は秋のアオリイカ狙いのエギンガーも多い。

基本的には底は砂地だが、手前10数メートルくらいまでは護岸の基礎?が入っているので根がかりには注意が必要だ。

 

ここは青物がシーズンになると群れで回遊してくる事が多いので、1人あたり数匹の釣果も望める。

特に「朝マズメは鉄板で、ナブラが湧くこともよくあるのでこの時間は押さえておきましょう!

 

ただ、釣果が出始めるとすぐに人が集まりやすく、週末は波止に立てなくなることもあり得るので、早めの場所取りか時間をずらす必要があります。

 

ぼっち
 この動画で私が釣りをしている場所もココです!

 

 

 

 

防波堤の左側はさらに足場が高く、幅も狭くなっていますので十分に気を付けましょう。

 

「南防波堤」はこんな釣り場!

・「サゴシ」「アカヒラ」などの青物狙いの好ポイント!

・「朝マズメ~午前」に釣果が集中することも多いので、積極的に狙いましょう!

・足場が高いので、必要であれば「タモ」の準備も!

 

意外と穴場?!「南防波堤 西側」

 

 

 

南防波堤を西側に進むと、今度は堤防沿いにテトラポットが積んである一角があります。

正面沖に一文字波止が配置されており、その間は船の通り道になっているので狙っておきたいポイント。

 

ここは秋になると「アオリイカ」狙いの釣り人が多くなり、10月に入ると多くの墨跡が見られます。

 

 

防波堤奥はこのようになっており、10月半ばには

 

 

すでにイカ墨だらけ。この写真を取りに行った日も見えイカがちょこちょこ泳いでいましたので、デイゲームでも釣りやすそうな雰囲気でした。

テトラに渡って釣りをされる方は、「滑りにくい靴」を履いて十分に気を付けて釣りをしてくださいね。

 

「大社漁港」での注意事項

 

 

注意!

・駐車場所は漁師さんの邪魔にならない場所にお願いします。また、漁港内湾部での釣りも可能ですが、漁師の方が作業されている近くでは控えるようにしてください。

・最近、ゴミの放置がかなり悪質です。買ってきた「エサの袋」や「ルアーが入っていたケース」など、故意に捨てたであろう物が多く見られます。

 大型連休明けは特にひどい状態ですので、帰省客も含め自分の出したゴミくらいはきちんと持ち帰ってください。

「東波止」「南防波堤」で釣りをする際は近くに電線が通っていますので、長めの磯竿などを使われる場合は注意してください。

 

周辺施設

 

稲佐の浜

 

 

「大社漁港」すぐ横にある砂浜で、日本の渚100選にも選ばれている名浜。

浜の中央に位置する「弁天島」を背に写真を撮って帰る方が多い印象。インスタ映えってやつか。(使い方あってます?)

 

国譲り神話の舞台になったとか神様がこの浜から上陸してくるとか、いろいろ書いてありましたがよく分からなかったので、詳しく知りたい方は各々調べてください(丸投げ)

「稲佐の浜」 出雲観光ガイドHP

 

出雲大社

 

 

島根県といったら「出雲大社」。マジカルバナナでそう相場が決まっている。

縁結び祈願で訪れる方が多く、日本屈指のパワースポットとしても有名。

 

 

正門前には「神門通り」という様々なお店が立ち並ぶ通りがあり、「出雲ぜんざい」や「出雲そば」などの食事処から「土産屋」さんまでたくさんのお店があるので、近くに来た際はぜひ立ち寄ってみてください。

出雲大社を利用の際の駐車場はこちらのサイトに詳しく掲載されていますのでご覧になってください。

 

まとめ

 

島根中部の人気の釣り場「大社漁港」のご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

狙える魚種が豊富で足場もよく、ファミリーフィッシングにもオススメです!

 

ぜひ、出雲に立ち寄ることがありましたら1度釣りに来てみてください!

それでは(‘ω’)ノ

 

「このブログ面白かったから応援してやるよ!」という方がおられましたら、下にあるバナーをクリックしていただけると筆者のモチベーションに繋がりますのでよかったらm(__)m

にほんブログ村 釣りブログへ

 

【山陰釣り場紹介】サゴシ釣りならココ!美保関港(東波止)

2018年4月8日

【山陰釣り場紹介】夢みなとタワー・イルカショー跡地

2018年4月5日



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です