【初心者向け】堤防・防波堤釣りでの注意点まとめ。



 

堤防」「防波堤」は、様々な魚種が狙えて、ファミリーフィッシングや初心者の方でもエントリーしやすい、人気の釣り場です。

足場もよく、障害物も少ないので、他の釣り場に比べて危険は少ないのですが、初心者の方には一応注意しておいてもらいたいことがいくつかあります。

 

ということで今回は、「堤防」・「防波堤」での釣りの、簡単な注意点をまとめてみました。

 

堤防・防波堤釣りでの注意点

 

ライフジャケットは着用しよう

 

足場もよく、磯などに比べれば格段に安全な釣り場ですが、それでも毎年海に転落する人が後を絶ちません。

堤防沿いは強い流れが発生しやすいので、海に落ちてしまうと最悪、そのまま沖に向けての流れに乗せられてしまう可能性も。

 

そうなった場合を考えて、ライフジャケットは着用するようにしましょう。特に子供連れの場合は、子供は何をするか本当に読めませんので絶対に着させてください。

「ベストタイプ」のもの以外にも、最近は首にかけるものや腰に巻くタイプの救命胴衣が販売されていますので、堤防での釣りならそちらの方が身軽でいいかもしれませんね。

 

ボッチ
堤防に限らず、「ライフジャケット」はどこで釣りをするときでも、身に着けるようにしましょうね!

 

隣の人との間隔を空ける

 

人工的に整備されている釣り場なので、基本どこにでも立てるのですが、その中でも潮の流れのいい場所や釣れやすい場所などの差はあります。

先に人がいる場合はいくらそこが自分の釣りたいポイントでも、少なくとも4~5は空けて釣りをするようにしましょう。その際、先客に一言かけるとなおいいと思います。

それ以上近くで釣りをすると、オマツリなどのトラブルの元となり、お互いにいい気分にはなりませんからね。

 

仕掛けを投げるときは後ろを確認してから

 

堤防・防波堤は車から近い場合が多く、他の釣り場に比べてエントリーしやすいので必然的に人は多くなってきます。

その分、人の行き来も多くなりますので、仕掛けを投げるときは、「後ろを通る人がいないか確認」してから投げるようにしましょう。

 

余談ですがエサ釣りの場合、投げるときにエサの付いた釣り針を後ろに垂らしたときに、が食べたり飛びついて来ることがあります。

一応そういった動物にも注意してあげましょう。

 

テトラポットは要注意

 

「堤防」・「防波堤」沿いには、テトラポットが積んである場所が多くあります。

テトラポット付近は魚の隠れる場所になりやすく、「穴釣り」などの一級ポイントにもなりますが、テトラでの釣りは危険が多いですのでご注意を。

 

テトラポットは滑りやすいものが多く、その上まっすぐ立てる場所はほとんどありません。立てる範囲も狭いのでキャストの際にバランスを崩して危うく転落、ということも。

雨が降った後の濡れたテトラは一層滑りやすいので、雨や波しぶきで濡れたテトラには乗らないようにしてください。

テトラで釣りをする際は、履物はある程度しっかりグリップの利くものを履きましょう。(サンダルはNG

スパイクタイプの磯靴も、テトラでは逆に滑りやすい場合もあるので避けたほうがいいです。

 

立ち入り禁止の場所には入らない

 

工事の関係や漁業の妨げになるような場所には、「立ち入り禁止」の看板などが置いておあることがあります。

そういった場所に勝手に入って釣りをしていると、そのうちその釣り場一帯が釣り禁止になる場合も。

決められているルールはきちんと守って釣りを楽しみましょう。

 

漁師さんの邪魔はしないように

 

堤防で釣りをしていると時折、漁師さんの船が近くを通ることがあります。

そんな時は釣りは一旦中止して、あらかじめ船が来るのが分かっていたら早めに仕掛けを回収しといておきましょう。

船が通り過ぎるのを待ってから、釣りを再開するようにしてくださいね!

 

ゴミは持ち帰る

 

釣り場で出したごみは持って帰りましょう。釣り場に限らず当たり前のことです。

あとサビキで使ったコマセなども「水汲みバケツ」などを用いて、可能な限り流してから帰るようにしてください

 

以降の釣り人に不快な思いをさせないように、キレイな釣り場を保ちましょうね。

 

まとめ

 

堤防」・「防波堤」での釣りはアクセスが良いぶん、人も多くトラブルが目立ちます。

最低限のマナーを守って、みんなで綺麗な釣り場を保つようにしましょう。いつまでも楽しい釣りが出来ますように。

それでは(‘ω’)ノ

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です