海の中も真冬の時期を迎え、著しく水温の下がる2月。
魚の活性も下がり、一日中釣りをしてボウズになることもしばしば。
釣り人もこの時期は釣り具をOHに出したり、他の趣味に専念される方も多いでしょう。
そんな中でも、「寒くても釣りがしたい!」「釣り以外にやることがないんだ!」という釣りバカ(褒め言葉)が山陰には数多くいることも確かです。
今回はそんな釣りバカたちのために、2月にルアーで釣れる魚をご紹介していきたいと思います。
2月に釣れる魚たち
ヤリイカ
山陰の冬を代表する釣りものといえばコレ。
エサ巻きスッテの「ウキ釣り」や「ぶっこみ釣り」が主流ですが、ヤリイカは「エギング」でも釣ることが出来ます。アオリイカで使われているタックルそのままでOK。
エギもアオリ用のもので釣れますが、少しでも確率を上げたいなら「邪道エギ」に代表されるような「エサ巻きエギ」を使われると、釣果も上げやすいと思います。
エサは「イカ」・「キビナゴ」・「鶏肉」・「サヨリ」など。ただ、エギングは他のエサ釣りに比べて、シャクリを多用する釣りなので、エサ持ちのいい「イカの切り身」が個人的にはオススメです。
カサゴ(根魚類)
「カサゴ」や「ソイ」などの根魚類も、この時期は反応のいいターゲットです。
日中よりは夕マズメ以降、もしくは夜間の方がエサを求めて物陰から出てきますので、釣りやすくなります。
仕掛けはロックフィッシュ用のリグやジグ単で釣れます。おススメなのはテトラなどの穴釣りと堤防沿いのチョンチョン釣り。
かなりの確率でアタリが出ますし、釣り荒れていない場所なら思わぬ大物が釣れることも。
この時期は場所によっては「アイナメ」が釣れる地域もあるので、一発大物狙いでチャレンジしてみても面白いかもしれませんよ!
シーバス
シーバスは多くの個体が1月頃に産卵のために深場に落ちていきます。
2月の終わりころになると、産卵を終えたシーバスが今度は産卵で消費した体力を回復するために「バチ抜け」を狙ってまた上がってきます。
本格的なバチ抜けシーズンはもう少し先になりますが、このころから場所によってはポツポツ釣れ始めるので一応載せておきました。
また、産卵に関わらない小さなシーバスは、深みに落ちずにそのまま居着くものもいるので、水温の高いエリア(温排水の出るエリア・貯木場)を狙ってみるといいですよ!
メバル
「メバル」も冬を代表する釣り魚ですが、シーバスと同じく1月ころには産卵のために深場に落ちて行きます。
2月の終わりころからまたポツポツ釣れ出し、尺オーバーもよく釣果情報に載ってくる時期ですのでぜひチャレンジしてみてください!
こちらも基本的には夕マズメ以降の時間帯が釣りやすいかと思います。
まとめ
上記の魚以外にも地域によっては、「アジ」・「ヒラメ」・「カマス」・「サヨリ」・「サゴシ」などが釣れる場所もあります。
ただ、そのどれもがハイシーズンに比べると、回遊量が少なかったり活性が低くなっていたりと、釣りづらくなっているのも事実。
なので、今回は比較的釣りやすいと個人的に思うものを、4種紹介させていただきました。
ただ、私も狭いエリアでしか釣りをしていない中での情報なので、この記事を見てくださった方で「ここではこんな魚も釣れるぞ!」のような情報提供頂けましたら、随時更新していきたいと思いますのでコメントなどもらえますとありがたいです。
また各月ごとに同じような記事を書いていこうと思います。
それでは(‘ω’)ノ