ショアジギングは基本的に魚の回遊待ちの釣りです。
午前中の2時間だけでも、朝から晩まで1日中投げようとも、どれだけ投げ続けてもそこに魚が来ない限り釣れることはありません。
かといって,「魚がいつ来るかわからないから1日中投げ続けよう!」というのは体力的・時間的にも厳しいのが現実ですよね。
そこでたどり着くのが「ショアジギングって結局どの時間帯が1番いいの?」という疑問。
ということで今回は、【ショアジギングで優先して狙うべき時間帯】について、私の経験を元に書いていきたいと思います。
目次
ショアジギングで狙うべき時間帯
そもそも釣れない時間帯ってあるの?
ショアジギングをするにあたって「この時間は絶対釣れない!」という時間帯はありません。
朝・昼・晩いつ魚が回ってくるかわからないので、いつでもチャンスがあります。
夜は夜で「太刀魚」や「根魚・スズキ」といった明るい時間帯とは違った魚種を狙うことも可能。
なのでショアジギングで釣果を上げたいなら、【1日中投げ続ける!】、というのが最も正解に近いのでしょう。
まぁ実際なかなかそんなことできませんよね(笑)
身も蓋もない結論を出してしまいましたがご安心を。ここからちゃんと【優先的に狙うべき時間帯】を紹介していきます。
第一候補は朝マズメ
釣りにおいてゴールデンタイムと言われる「マズメ」。ショアジギングにおいても例外ではありません。
一般的に、朝マズメは夜明けから日の出までの1時間程度。夕マズメは日没前後の1時間程度のこと。
どちらも海中の「プランクトン」が活性化する時間帯で、それを狙った「小魚」、さらにそれを狙った「フィッシュイーター」といった具合に、魚全体の活性が上がりやすい時間帯です。
実際にショアジギングをしていても、朝の明るくなってきた時間は足元をベイトが泳いでいる姿をよく見ます。
個人的に1番釣れるのがこの朝マズメ。
季節にもよりますが朝マズメから9時くらいまでは、ショアジギングでは集中して取り組んでもらいたい時間です。
夜は捕食することが少ない魚たち(青物など)にとって、「その日初めての食事の時間」なので、活性が上がりやすいのも当然。
時間の選べる人はまず、この【朝マズメ】を逃さないようにしましょう!
・「朝マズメ」はショアジギングにおいてもゴールデンタイム!
・「朝マズメ」が終わっても、その後2時間程度は、アタリが出ることも多いので集中して取り組もう!
第二候補は夕マズメと潮周り次第
「朝マズメに釣りに行けない!」「寝過ごしてしまった・・・」という方は、「夕マズメ」と「上げ3分下げ7分」を狙いましょう。
夕マズメは上記と同じくプランクトンの関係で活性が上がりやすい時間帯です。
次に狙うのは潮周り。「大潮」・「中潮」が釣りにはいいとされていますが、ショアジギングをする場所は水深があり潮通しのいい場所でするのがほとんどですよね?
水深のない場所や潮が流れにくい場所で釣りをするなら潮周りは大きな問題ですが、磯場などの外洋に面した場所でするショアジギングではそこまで気にすることは無いと思います。小潮・若潮の時でも釣れるときは釣れます。
とは言いますが、もちろん大潮などの、「潮の動きが大きい日」の方が魚の活性も上がりやすく、「時合い」が多くなる場合もありますので、狙うなら大潮・中潮の日の「上げ3分下げ7分」を狙いましょう。
「上げ3分下げ7分」を簡単に説明しますと、1日の中にある満潮・干潮の時間で潮が止まってから、再び動き初めて2時間後の時間帯のことです。
釣具屋さんに行けば潮見表がおそらく無料で置いてありますので、その表を参考に潮どまりの時間から2時間後を目がけていくのがいいでしょう!
・第2候補は、「夕マズメ」と「大潮・中潮の上げ3分 ・下げ7分」
・潮が止まる「満潮時」「干潮時」の2時間後には、釣りを始めているようにしよう!
真昼は釣れないってよく聞くけど実際どうなの?
「ショアジギングは完全に日が昇ると釣れなくなる」という言葉をよく耳にします。
間違いではないかも。
ただ、魚の回遊と時合いなんて、我々素人には予測できません!(笑)
私自身、真っ昼間にナブラが起きたり、青物が突然、爆釣し始めたりという経験も何度かありますしね。
それと、わたしの経験や周りの釣り人の話から思うのが、「単発の大物」は昼間が多い気がします。
群れの回遊などに当たるのは「朝マズメ~9時くらい」が多いのですが、大型の魚の情報は「10時~14時」くらいの日中が多い気が・・。
これは「気がする」程度の話なので参考にはなりませんが(笑)、昼間だからと言って完全にダメだということはありませんよ!
・「マズメ」「潮周り」だけがすべてじゃない!
・昼間でも魚の回遊次第でチャンスはある!向かう釣り場の「情報収集」が大事!
時間が選べない人向け!
「釣りに使える時間がなかなか決められない」「空いた時間にパッと行くくらいがいい」という方もおられると思います。
そんな方々は、「エサ釣り師の方が頻繁に来る釣り場」を選びましょう。
題して【エサ釣りのマキエに乗っかっちゃおう】作戦です!
たとえその釣り場がその日の回遊ルートから外れていようとも、「マキエの集魚効果」で魚が寄って来てくれる可能性があります。
さらにその釣り場が、年中エサ釣りが盛んなエリアなら、「魚の回遊ルート」になっている可能性も。
気を付けるべきはエサ釣り師の方が先行していた場合、先行者の邪魔をしないこと。
エサ釣りは基本的に仕掛けを流して魚を誘う釣り方なので、直線的な動きの多いルアー釣りよりも釣りに使う範囲は広めになります。
先行者がいる場合は、「どこに向かってなら投げていいか?」聞いたうえで釣りを始めましょう。この手のトラブルは意外と多いですので。
まとめ
今回は「ショアジギングで狙うべき時間帯」というテーマでしたけども、まとめますと
1.「朝マズメ」~午前9時(朝マズメ終了から2,3時間程度)
2、「夕マズメ」or「大潮・中潮の上げ3分下げ7分」
3、「その他の日中」は、釣れないわけではないが、優先して狙うほどではない。
以上が、私の経験に基づく、「ショアジギングのオススメ時間帯」です。
休日には家族サービスや他の趣味などで、1日を全て釣りに費やすというわけにもいきませんので、限りある時間で釣果を出すための参考にして頂ければ幸いです。
それでは(‘ω’)ノ
「このブログ面白かったから応援してやるよ!」という方がおられましたら、下にあるバナーをクリックしていただけると筆者のモチベーションに繋がりますのでよかったらm(__)m